逗子高校で製作したユニバーサル絵本のことが、朝日新聞に掲載されました。
右の写真はクリックで拡大表示されます。
最後の1ページを受け取ったのは、実に音読予定日の前日。5回も6回も同じページを打ち直し・・・点字の楽しさも厳しさも味わいながら、やり遂げたみんなの努力に拍手!
本当にお疲れさまでした。
(前列左から2年1組、2組、3組、4組、
後列左から5組、6組、7組製作。)
ここで1冊だけお見せしましょう、逗子高生オリジナルメッセージページ。
こちらもユニバーサルになっています。
クラスそれぞれに持ち味がありどれもステキですから、
全部借りてくださいネ。
そして感想を書いて、是非逗子高校に送ってください。
高校生からあなたに点字でお返事が来ますヨ。

このたび、平成23年度ボランタリー活動奨励賞の受賞団体に「ユニバーサル絵本ライブラリーUniLeaf」が選ばれました。
3月26日に奨励賞表彰式とボランタリー活動成果報告会が知事出席のもと行われます。
平成23年度は東日本大震災が発生し、ボランタリー団体等による支援活動が活発に行われていることもあって、過去最多の63件の推薦がありました。
そんななかで UniLeafは受賞5団体の審査評価平均点151.2点(200点満点)を上回る 160点を獲得しての受賞となりました。
この受賞はみなさまいつもいろいろな形でご指導、ご支援くださったおかげと深く感謝しております。この度の受賞に恥じぬよう一層努力してまいりますので、今後とも引き続き、ご指導ご支援をよろしくお願い申し上げます。
ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeaf 大下利栄子

2月1日、8日と、絵本の本文を透明シートに点字で打ち始めました。まずはシート片に下打ち、8日が本番です。
が・・裏向きに打ったー!左右逆に進んだ!点字盤のセットが違う!余白を忘れた!縦ページなのに横向きに打ったー!

出るわ出るわ、珍事件。さらに誤字、ひとマスあいていない、ここから改行・・と突き返され、8日に終わるはずがバレンタインデーにくい込み、それでも終わらず22日にもつれ込み・・また打ち直しっすか?もうイヤだ!と言いながらもみんな最後まで取り組みました。
センス良く理解して打てる人はもちろん素晴らしい!でも、一度はイヤだと投げ出しながら戻ってきてやりぬいたキミも素晴らしかった!誰もやらないと困るでしょ、と居残りつきあってくれたキミたちもステキ!逗子高生、ホントいいヤツばかりで涙が出ました・・
今回のもう一つの目玉は、逗子高生から読者に向けたオリジナルメッセージページ。製作したそれぞれの絵本に、世界にたった一つのメッセージがついてます。お楽しみに!