掲載情報
【建長寺”さわる”模型】「鎌倉朝日」K記者と共有した想い
この記事で私が、ここスゴく良い!素晴らしい!と思った箇所はどこでしょう?
お伝えしたら、なんと!書いてくださったK記者も「私自身も最も思いをこめた場所」とおっしゃりビックリ。お互い通じ合って感激しました!
6月22日(日)の建長寺さわる模型一周年「感謝の集いとこれから」が、朝日新聞姉妹紙「鎌倉朝日」の7月1日号一面トップで掲載されました。
1年が経ち目新しいニュースもないし、皆さん遠いし、申し訳ないな、と実は思っていました。が、思いがけず温かいお言葉が並び・・そんな皆様の想いや、活動の夢見る未来をK記者も確かに共有くださり、「皆様と同じ熱量でお伝えしたい」と!
嬉しかったのでK記者からのメール、許可を得てこちらに引用します。想いを汲んだ、お気持ちのこもった記事を本当に有難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
========
気温以上に熱かった皆様の思い…
大下さん歩さん親子の愛がこのような大きく温かい輪となり、「さわる模型」という共に生きる意味を象徴する真のユニバーサルを形にした素晴らしい取り組みに結実したこと本当に喜ばしく、大きな感銘を受けました…。
小さな紙面になりますため、この取り組みの奥深さを全てお伝えすることはできないかもしれませんが、思いを込めて最善の努力をいたします。
【建長寺”さわる”模型】鎌倉観光公式ガイドに掲載されました
ウレシ~!!!
鎌倉市観光協会様の「鎌倉観光公式ガイド」バリアフリー情報ページに、建長寺”さわる”模型を掲載いただきました!
自分も内外の模型情報に全然たどり着けなかったように、周知こそが大変!鎌倉観光で検索すれば真っ先にヒットするのがこの「鎌倉観光公式ガイド」、これで当事者も周囲の方々もアクセスしやすくなったのでは・・本当に大きな一歩です!
https://www.trip-kamakura.com/article/7515.html
駅改札横にある鎌倉市観光総合案内所(観光協会様の組織)にもチラシを持参。建長寺模型のことは御存知で、ディズニーランドにはドアもあくようなアトラクションの乗り物模型があるそう。やっぱり模型がいいですよね!と盛り上がりました。嬉しいご縁がここにも!
親身にご対応くださった鎌倉市観光課様、鎌倉市観光協会様、この度は本当に有難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
【建長寺さわる模型】点字毎日で紹介されました
「点字毎日」をご存知ですか?テレビもラジオもない時代から100年以上の歴史を持つ週刊点字新聞です。
ご覧のとおり、普通文字パーツと真っ白い点字パーツのセット。普通文字版はA3サイズより一回り小さい全12ページ。
その8月1日号の最終ページ全面を使い、建長寺さわる模型をご紹介くださいました。
ちなみに担当記者のYさんは、院生時代ユニリーフ絵本の校正もしてくださったよく知る方。今春から記者になられ、一人でも多くの方がさわりに行きたいと思ってくださるように書いてね!と、思いっきりプレッシャーかけました(笑)
記事を読んで旅に出かけ、誰もが一緒に建長寺仏殿を楽しんでくださいますように。点字毎日様、この度は大きくとりあげてくださり有難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【建長寺さわる模型】NHKラジオでお話ししました
なんて素敵なことをおっしゃるのだろう・・ラジオ放送の現場は円滑な進行第一、張り詰めた空気に満ちています。が、一言一言は柔らかく温かく、お心がこもり、笑顔を向けて話されているのが伝わってくるよう・・
到着し、建物から途切れない速足の人の波にビックリ。その中には、ワッ、朝のニュースでよく見るキャスターさん!しかもお化粧っ気なし、と2度ビックリ。スタジオまでの間も、多くの方が働いていらっしゃるんだなぁ~と感心しきり。
控室に1時間、本番になると空気がガラリと変わります。ひたすら原稿どおり淡々と進行、どこかで入れたいと思っていた感謝の言葉も余地がなく、ああ残念・・
最後に、もしメッセージが来れば紹介しますねと言われていて、スゴイ!3通も!全然来ないこともあるそうなので嬉しい。
・あたしもさわれるのかしら?
・透明点字シートっていうのもあるんだー、今日は知らないことばかり。
・素晴らしく温かいさわる模型ですね。ふれれば言葉の説明だけでは伝わらないことが伝わりそうですね。
終了後は、スタッフの方がすげえなぁとしゃがみ込んで模型を見てくださったり、一心にパソコンに向かっていた方々がお手を止め一斉に立ち上がってご挨拶くださったり、終始恐縮しました。
放送10分ながら準備1か月。「10分話す」だけのイメージでしたが、この日までこんなに多くの学びとご縁がいただけるなんて・・大変貴重な時間を本当に有難うございました。
恥ずかしながら放送はこちらから。(ラジオはやっぱり苦手で抵抗ありますが)よろしければどうぞお聞きください。
■Nらじ 午後6時台
7月12日(金)午後6:00放送 (2024年7月19日(金)午後6:50配信終了)
「さわる模型」は午後6:37頃~10分程度
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_25