新着絵本のお知らせ(わたし ほか全5冊)

新着絵本UniLeaf Booksに、5冊の絵本が仲間入りしました。

  1. わたし
  2. ティッチ
  3. いない いない ばあ
  4. きんたろう
  5. おれはティラノサウルスだ

「きんたろう」より。
むかし ―― あしがらやまに きんたろうと いう おとこのこが おった。
おとうは てんの かみなりで、 おっかあは やまんばだった。・・・

「きんたろう」より

多くの人が知っている日本の民話ですね。今回の絵本は、田島征三さんのダイナミックな絵でお楽しみください。

UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。 また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。

カテゴリー: お知らせ

冊子の大口注文がありました


生徒数全国1位、日本唯一の国立の盲学校から早速、全在籍生と関係者に配りたいと、翻訳冊子「点字を使う子どものいる家族のために」70冊のご注文をいただきました。
この学校は東京のど真ん中、関東一円から生徒が集まり、0歳児~育児相談や家族向けの講座も行われています。

この冊子が必要としてくださる方のお手元に届きますように、絵本も知って一緒に利用していただけますように・・願ってやみません。

 

カテゴリー: お知らせ

タウンニュース紙で紹介されました

9月20日、神奈川県全域と町田市で地域の話題を地元読者に届ける「タウンニュース」紙で、ユニバーサル絵本が紹介されました。

 

カテゴリー: お知らせ, 掲載情報

翻訳冊子『点字を使う子どものいる家族のために』発行しました

UniLeafのモデルである英国ClearVisionが昨年発行した、楽しく読める家族向けの冊子を翻訳発行しました。

日本では、我が子の点字についていろいろ知りたくても手軽に読める本がないのが現状です。この冊子には一緒に遊びながら必要な力を伸ばすユニークなアイデアと、英国版と同じ楽しいイラストが満載!日本でならこんな工夫を、という情報も適宜織り交ぜています。

小さい子がいて忙しい・・でもこのくらいならお手軽ですよね。お子さんが点字を流暢に読めるようになるまでの数年間、お手元に置いて繰り返し見ていただけたらと思います。
冊子は無料ですので、沢山配って皆にも知ってもらいましょう。(私的使用に限ります。)


今回の日本語版発行に際しては、ClearVisionのご協力はもとより、冊子を魅力的にしているイラスト全ての提供を、Small World Designが快く許諾してくださいました。
監修は国立特別支援教育総合研究所の大内進先生、校正は明治大学講師の真野千佳子先生にお願いしました。無料での提供は、KDDI株式会社様からのご寄付によっています。
ご協力くださった全ての皆様に心より御礼申し上げます。

 

カテゴリー: お知らせ

「団体運営相談会」に行って来ました

ソーシャルコーディネートかながわ主宰市民活動団体・NPOのための「団体運営相談会」に行って来ました。本日の相談は以前県のプロジェクトでご指導をいただいた理事長さんで、UniLeafの運営の仕方や押さえておくべきポイント、今後の展開について等々、多岐にわたり大変貴重なお知恵を授けていただきました。点字の上手になった高校生に「UniLeafマイスター」の称号授与なんて素敵なアイデアですよね!?

カテゴリー: お知らせ