神奈川県「共感発信プロジェクト」 チラシ完成!

チラシ(表)チラシ(裏)

2012年10月、神奈川チャリティーアクションキャンペーン「共感発信プロジェクト」にエントリーし、協同で取り組んでいたご寄付お願いのチラシがこのほど完成しました!、blue x blue studioデザイナー船川諒さんが心を込め、細部までこだわり抜いた力作です。明るく暖かい雰囲気がUniLeafにピッタリ!ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

まもなく「共感発信プロジェクト」のウェブサイト上で、最も共感を呼ぶチラシを競うコンテストが始まります。皆様の共感の1票を、ぜひこのチラシに投じてください。

http://kanachari.jp/kyokan/kyokan12npo/kyokan12npo_7.html

ちなみにこのチラシ、よ~く見るといろいろなところに楽しい工夫が・・。どうしてこんなところにおさるがいるのでしょうね・・!?

 

 

カテゴリー: お知らせ

点図入り!かがくえほん 「かさぶたくん」

 

子どもってよく転びますよね。あ~あ、ひどいかさぶた・・
でも今、かさぶたの下では何が起きているのだろう?
けがをしたときこそチャンス、こんなユーモラスな絵本でかさぶたを科学してみませんか?少々本格的な解説も、楽しいかさぶたくんの活躍も、監修付きの点図でたっぷり表されています。
友だちになれたら、もうけがをしても痛くないかも・・!?

カテゴリー: お知らせ, 監修絵本

地図入り!絵本「ぶたぶたくんのおかいもの」

初めて一人で行くお買い物は、誰にとっても大冒険。ぶたぶたくんはパン屋さん、八百屋さん、それからごほうびのおかし屋さんと三軒も行くことになりました。いつものとおり「ぶたぶた ぶたぶた」と言いながら・・途中で誰に会うのかな?

巻末には「ぶたぶたくんのあるいたみち」の監修付き地図が付いています。さあ、あなたもぶたぶたくんと一緒にお買い物に行きましょう。

カテゴリー: お知らせ, 監修絵本

神奈川県「共感発信プロジェクト」協同デザイナーさん決定!

10月20日、神奈川チャリティーアクションキャンペーン「共感発信プロジェクト」、「共感を呼ぶNPO×クリエイティブフォーラム」が横浜で開催されました。この日は、電通現役のコピーライターさんから優れた情報発信事例とノウハウの紹介があり、続いて団体とデザイナーのマッチングが発表されました。

UniLeafと協同で寄付募集のチラシとfacebookを作ってくださるのは、埼玉の「blue x blue studio」(船川諒代表)さん。単独参加が多い中、専門分野の違う複数のクリエイターが集うエネルギーとユーモアあふれる強力グループです。いただいた名刺にすでに「ステキ・・」と思わせるインパクトがあり、これからの仕事の成功を確信させられました。
どうぞご期待ください。

 

カテゴリー: お知らせ

逗子高校ボランティア活動部Z-Selecで点字学習スタート

逗子高校のボランティア活動部Z-Selec(サービスラーニングセンター)で、昼休みを使って点字の学習がスタートしました。今夏休みは2日間集中でしたが、今度は少し継続的に、ワンポイント文法と絵本製作をゆっくり進めていきます。
12人のかけがえのない今、この活動がより良い仲間作り、より充実した高校生活のきっかけになりますように・・楽しくやっていきましょう!

カテゴリー: お知らせ