オムロン株式会社様から今年も絵本が届きました

皆がいつも楽しんでいる落語絵本シリーズ、これは昨年オムロン様でWord原稿を作成、原本のご寄付までくださったものですが、今年も新たに10冊の絵本が届きました!

オムロン株式会社名古屋事業所様は、毎年この時期、創業記念社会貢献活動として、盲導犬協会での街頭募金や名刺への点字打ちなどにも尽力されています。男の方が大半なのに細かい点字・・理念というものでしょうか。

今回も読み応えのあるがっつりした絵本を、世界の昔話から選んでお願いしました。難しい文章もオムロン様のお仕事なら安心、すでにWord原稿もいただいていますので、少しずつ点訳していきますね。楽しみにお待ちください。

さすが企業の方は違う!と感心したのは、前回の作業の際、わかりやすいWord原稿作成マニュアルを作ってくださったこと。このほどユニリーフの活動が全国紙で紹介されボランティアのご希望が全国から届いていますが、このマニュアルのおかげで作業が均質に仕上がっています。こういうことはなかなか市民には難しく・・本当に有難いことです。

ご担当者様も親しみやすく、メールのやり取りも楽しくさせていただいており、志を共有してお力添えいただけるこんなつながりこそ市民活動の宝です!この度は、本当に有難うございました。この場を借りて御礼申し上げますとともに、厚かましいながら今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: お知らせ

KDDI様より、今年もご寄付いただきました

6月18日、KDDI南関東総支社様がいらっしゃり、社員の皆様のボランティア活動をポイントに換算・寄付される社会貢献活動の一団体に、ユニリーフを選んでいただきました。今年で6回目になります。

ご寄付の継続というのは経験的にも本当に大変なことで、変わらず地道に社会貢献を続けていらっしゃるKDDI様のお志にはいつも多くを学びます。思いのこもった大切なお金、心して有効に使わせていただきます。

今回のご寄付の様子は、ユニリーフの活動と共に、神奈川新聞とケーブルTVで紹介していただけることになりました。

■6月20日(水)18:50~、J:COM湘南 デイリーニュース

地域情報アプリ「ど・ろーかる」(無料)でも1週間程度ご覧になれます。
この度は、ご寄付を本当に有難うございました。

 

カテゴリー: お知らせ, 掲載情報

第2木曜定例作業会 @逗子 6月

6月14日、第2木曜定例作業会を無事に終えました。

新しく購入した30冊が届き、大きかったシートもページに適したサイズにカットされ、点訳を待つばかりとなりました。やる気が出ます!

本日は、東京からお客様がお二人ありました。お一人は、7月に製作講座をさせていただく府中市民活動センターのK様、もうお一人は、先月パルシステム月刊誌『のんびる』掲載記事をご覧になり、ボランティア希望で来てくださったN様です。お二人とも早速フルに、K様はシート裁断を、N様は絵本文のテキストデータ化の作業を経験されました。

輪が広がるのは嬉しく、有難いことですね♪ 新しい出会いは楽しいもの、遠方よりどうもありがとうございました!

 

カテゴリー: お知らせ

朝日新聞全国版に掲載されました

6月8日付朝日新聞で、ユニバーサル絵本と活動の様子が紹介されました。

朝刊全国版生活欄での掲載、今、全国から少しずつボランティアご希望のお声が届いています。

正確さを期して最後の最後までお電話をくださり、練り上げて大きくご紹介くださいました朝日新聞様に厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 掲載情報

新着絵本のお知らせ 5月

お待たせしました!新着絵本のお知らせです。左上から、

1.ジャックと豆の木
2.ぼうしをほしがったライオン
3.はみがきさん
4.だるまちゃんとてんじんちゃん
5.だるまちゃんとやまんめちゃん
6.ふるやのもり
7.おやすみなさーい、きれいなちょうちょさん

先日亡くなった加古里子さんの本が2冊、入りました。蔵書にもたくさんあるので、今月1冊ずつ貸し出しますね~ 他に、誰もが何となく知っている「ジャックと豆の木」、改めて読むと面白い!お勧めです。

★製作現場より~~メンバーが少しずつ担って、絵本のデータ作りが進行中。さらに、パルシステム月刊誌をご覧になった方々が他県からも手を挙げてくださり、仕組み作りが急務に!
メインの点訳者さん、おうちの事情でお休み中。新しい校正者さん、依頼中。いろいろ模索中で製作はゆっくりですが、着実に進化していますよ~

 

カテゴリー: お知らせ