新しい絵本が仲間入りしました(新着案内)

UniLeaf  Booksに新しい絵本が仲間入りしました。 逗子高校の生徒さんが手掛けて下さった絵本です。

言葉遊び絵本の「おやおやおやさい」、「くだものだもの」。五味太郎さんのユーモア絵本「かぶさんとんだ」。ほんわりやさしい文章の「ちょうちょうひらひら」「くまとりすのおやつ」。こどもが家の中や生活の中で接する道具やお野菜がテーマの「おうちのともだち」「やさいだいすき」「にんじん」。おやすみ前の読み聞かせにもおすすめの「ねてるのだあれ」朝起きてお出かけ前には「こんにちは」。素敵な絵本が10冊仲間入りしました。ぜひ手に取ってお楽しみください。

UniLeaf では、この絵本に透明点字シートを挟み込んで製本した、ユニバーサル絵本の貸出をしています。UniLeaf Books(ユニリーフの蔵書)はブクログのユニリーフの本棚でご覧いただけます。状況が「読みたい」になっている本はお貸しできます。ご利用になりたい方は、info@unileaf.org 宛てメールでお問い合わせください。

 

カテゴリー: お知らせ

ご寄付ありがとうございます!

障害のある子もお母さんも気兼ねせず来れる場でありたいと、地元で週1回未就園児向けえいごの広場をやっていますが、そこの仲間がユニリーフの活動に、とご寄付くださいました。

市からほんの少しいただいている補助金の、昨年度1年分を精算したその場で、なんと半年分も!この活動で知り合い、彼女も子どもに関わる仕事を始め、この活動でしか会わない知り合いがいつしか大切な同志に変わる・・人の心に感謝し感動する幸せをかみしめます。

隙間時間にユニリーフにも関わってくださるとのこと、どうもありがとう!今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

カテゴリー: お知らせ

日本テレソフト訪問、点字プリンター報告

透明シートに点字が打てる・・と、KDDIの皆様と株式会社日本テレソフトにプリンターを見せていただきに行ってきました。

右がスウェーデン製、デザインも美しく確かに打てるのですが現行のシートは薄過ぎて認識が難しい・・

日本製(白にオレンジ線)は点字プリントだけでよければ金額が半分以下!になるとのこと。点の高さの調整や、最適の薄い透明シートも特別に作ってくださるそうで、さすが安心の国産です。が、シートがA4に限られること、両側にプリンター用の穴も必要となり、これをページ大の透明シートに貼る・・か?

ご担当者は真摯の対応で、KDDIの皆様も知恵を絞ってくださり、まずは試作をしてみて考えようということになりました。今どき!と言われる手作り絵本ですが、いざ機械化はなかなか難しい・・一つ一つ課題をクリアし、子どもたちに確かな良い形を探っていきたいと思います。

 

 

カテゴリー: お知らせ

UniLeaf 初顔合わせ会

ユニリーフの活動って・・?

絵本の点訳はもちろんですが、シートの裁断や製本、蔵書やHP管理、会の運営や会計、高校生との製作、大学生や図書施設に広める活動、支援者へのご報告等々、いろいろな方が少しずつ担ってくださって初めて全体が動いています。

他の人にも会ってみたい、お互い協力できるかも・・ということで、この度初めて関わってくださる方々が顔合わせをしました。それぞれに志とご自分のフィールドを持つ方ばかり、自己紹介後は今後どんな活動が有効かアイデアが飛び交い、大いに盛り上がりました。

一人一人が楽しみながらその貢献を実感し、展開の喜びを分かち合えるといい・・活動の醍醐味は何といっても人とのつながり、あなたも是非ご一緒にやりませんか!?

 

カテゴリー: お知らせ

ワイズメンズクラブ国際協会で活動報告をしました

ユニリーフが構想だけの昔から、変わらずご支援くださっているワイズメンズクラブ国際協会横浜とつかクラブ様で、今年も1年間の活動報告をさせていただきました。

この日は、こちらも数年来ずっとご支援くださっている湘南・沖縄部様の新部長公式訪問とあり、つづきクラブからも大勢の皆様がいらっしゃいました。

真剣な視線の中での緊張の報告でしたが、お手持ちの情報やご提案、ご質問等温かい応援をたくさんいただいて、善意の輪にいる幸せを思い、隣人愛と奉仕を胸に歩んでこられた大先輩方の穏やかな笑顔の中で、ご支援いただいていることを心から誇りに思いました。

活動ができるのも、こうして物心共に支えてくださる方々がいてこそ。来年も皆様のお心に恥じないご報告ができますように・・感謝と決意を新たにした1日でした。

 

カテゴリー: お知らせ