掲載情報
【建長寺”さわる”模型】朝日新聞で紹介されました
建長寺さわる模型の完成を、朝日新聞全県版でご紹介くださいました(2024年5月11日付)。なんとA4紙に入らないほど大きく報じられていて驚くばかり、大変有難いことです。
連絡が遅く、昨夏も記事にしてくださったベテラン記者さんは式典の日も設置の日もすでに予定がいっぱい。
残念に思いましたが、ずっと設置されているなら設置後でも広く知っていただける、と意に介されず。「短時間になる」と言いながらも、何度も建長寺に足を運ばれては話を聞き、小さいノートに鉛筆を走らせていらっしゃいました。
朝日新聞様、この度はお忙しいところ丁寧にご紹介くださり本当に有難うございました。模型は広く知っていただけることが何よりです、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
WEB版はこちら↓
https://www.asahi.com/articles/ASS5B3VS4S5BULOB015M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
【建長寺”さわる”模型】タウンニュース鎌倉版に掲載いただきました
タウンニュース鎌倉版(2024年4月26日号)に、式典の様子を掲載いただきました。トップで扱ってくださり、有難うございます。
鎌倉市民のご家庭には先週金曜日に届き、懐かしい方からも「見たよ!」のお声をいただいていました。が、街中に出回るのが遅く、紙を見ないと何となく落ち着かない・・アナログの証ですね(笑)
早速、週末には「行ってきました」とお知らせくださる方が何人も!朝早くいらした方からは、「人は少なかったのですが、さっそく触っている観光客の方がいました」と。どうか広く知っていただけますように。
(アナログでない方)WEB版はどうぞこちらからご覧ください。
■タウンニュース鎌倉版 (2024年4月26日号)
https://www.townnews.co.jp/0602/
タウンニュース様、この度は掲載有難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【建長寺”さわる”模型】テレビ神奈川でご紹介いただきました
式典の様子が、テレビ神奈川NewsLinkで紹介されました(2024年4月24日放送)。
テレビ神奈川では2022年9月にも一度絵本と模型の夢についてご紹介いただきました。同じご担当者で、今回はもっと模型がメインかと思ったと言ったら、一貫して”さわる”に取り組んできたのを伝えないと、とのことでした。
撮影は境内設置の日にも。模型を積んだトラックが入ってくるところを撮りたいと待たれていました。が、宅急便のような車が予定より早く来て誰も気づかず・・というハプニングも。
テレビ神奈川様、背景から丁寧にご紹介くださり本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
「季刊理想」に掲載いただきました
理想教育財団機関誌「季刊理想」2023年秋号で、活動をご紹介くださいました。
教育とコミュニケーションの研究情報誌である同誌の新しいコーナー「コミュニケーションの現場で」での掲載。しかも読者は小中学校の先生型が中心。コミュニケーション、こんなに苦労しているのになんでワタシ?としか言いようがありません。
言えることはいつも同じ、ユニバーサル絵本の活動と”さわる”模型の話だけ。ただ、障害の有無に関わらず一緒に使うことでコミュニケーションし互いを知るきっかけに、というのは同じかも。活動はそのための場づくりとは言えそうです。
おまけですが、とても嬉しかったのは、「取材でお話をお聞きして心動かされました」と編集者さんがクラウドファンディングにご寄付くださったこと。その後もリツイートしてくださったり、「取材の枠を超えて」お付き合いさせていただきました。
それもこれもお話ししてこそ、ですね。よきつながりに至る嬉しさ、コミュニケーションの醍醐味なのかもしれません。