お知らせ

点図入り!かがくえほん 「なつやすみ虫ずかん」

夏!
虫の季節がやってきました。

声を楽しむもよし、弱っていたら触らせてもらうもよし。夏は虫のパラダイス!ひと夏に一つ、虫の思い出を作りましょう。

この図鑑には、身近な虫13種類の実物大の点図とそれにまつわる楽しいお話が入っています。まずは少し知ってみましょう、ただの「虫」だったのが名前のある存在になります。それから一つ一つ小さな体験が積み重なって、いつしか「また会える夏の友だち」になるのでしょうね。最初に手に取るおすすめの虫の図鑑絵本です。

被災された方からの手紙

今春、音訳グループが発行する声の雑誌でユニリーフの活動を紹介させていただいたところ、被災された方から絵本というものを読んでみたいと貸出希望をいただきました。今、盲導犬も手放され、慣れぬ土地で一人暮らしていらっしゃいます。

絵本を通じての出会い、何かしたい、ご様子教えてくださいとお願いしたら、長いお手紙が届きました。

あの時の体験、少しでも知ってほしいとの思い・・何を喜んでくださるだろうと考え、逗子高校に持っていき点字を学んでいるマイスターたちに一緒に読んでもらいました。そして遠くSさんを思って皆で書いた手紙、大変な毎日に少しでもお心が和む時間ができたらこんな嬉しいことはありません。

 

「プラス100冊プロジェクト」達成、ありがとうございました!

一昨年秋、寄附促進に向けたNPO認知向上事業、神奈川チャリティアクションキャンペーン「共感発信プロジェクト」に採択され、デザイナーさんと協働でチラシを作りました。その際皆様にUniLefの活動を知っていただき、蔵書100冊分のご寄付を募ろうという「プラス100冊プロジェクト」を企画しました(チラシ裏面右下黄色囲み部分参照)。

以来、多くの個人・団体の皆様より十分なご支援を賜り、この6月20日、増加100冊をカウント、おかげさまで当初の目標を達成することができました。蔵書総数は320冊突破です。

これをもちまして「プラス100冊プロジェクト」は終了させていただきます。皆様に心より感謝しご報告申し上げます。どうもありがとうございました。

 

新着絵本のお知らせ(さかなは さかな ほか全2冊)

新着絵本UniLeaf Booksに、2冊の絵本が仲間入りしました。

  1. さかなは さかな -かえるのまねしたさかなのはなし-
  2. ゴイサギはみていたのかな

「さかなはさかな」は、色鮮やかな挿絵がとても美しい絵本です。素朴なストーリーと、洗練された色彩感覚、レオ=レオニの創り出す絵本の世界をお楽しみください。

「さかなはさかな」より

UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。

保土ヶ谷区チャットさんとの協働が始まります

昨秋かながわ子ども・子育て支援大賞の公開プレゼンテーションに共に参加し、ユニリーフの絵本を気に入ってくださった横浜市保土ヶ谷区の子育て支援団体チャットさん。すでに補助金もゲットされ、見えないお母さんに読み聞かせする側に参加してほしい、ユニリーフと連携して絵本を作り広めたいとのお申し出をいただきました。

本日第1回打ち合わせ、地域資源も熟知、行動力も素晴らしく、話の早いこと、進むこと!ユニバーサル絵本は、ご一緒におじゃました社会福祉協議会でも、大変関心を持って受け入れられました。こんなお仲間が現れるなんて夢のよう・・もったいないほどの出会いに感謝感激、これからどうぞよろしくお願い致します!