お知らせ
新着絵本のお知らせ(くまとやまねこ ほか全6冊)
UniLeaf Booksに、6冊の絵本が仲間入りしました。
- くまとやまねこ
- おにたのぼうし
- わたし、くわがた
- 11ぴきのねこ どろんこ
- ねえさんといもうと
- おおかみと七ひきのこやぎ
「くまとやまねこ」より。この絵本は、第1回MOE絵本屋さん大賞を受賞した作品です。『ある朝、くまは ないていました。なかよしのことりが、しんでしまったのです。』から始まる物語は、とても悲しく、絵のタッチからも寂しさがあふれ出てくる印象があります。でも、読み終える時には、希望に満ちた清々しい気持ちになれる、そんな絵本です。
「わたし、くわがた」より。くわがた虫のメスのこと、知っていますか?かっこいいオスに比べて、すこし地味なメスですが、そのメスの目線からくわがた虫の生態について書かれたこの絵本は、虫好きな子どもたちにもお薦めです。
UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページ、またはメールでinfo@unileaf.org 宛てに絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。
新着絵本のお知らせ(なつやすみ虫ずかん ほか全4冊)
UniLeaf Booksに、4冊の絵本が仲間入りしました。
- なつやすみ虫ずかん
- おやすみなさいフランシス
- うさこちゃんとゆうえんち
- ようちえん
「おやすみなさいフランシス」より。
あなぐまの女の子フランシスは、なかなか寝付けない夜に、いろんなことを考えて、考えて、ますます眠れなくなってしまいます。おとうさんとの掛け合いもほほえましく、鉛筆画の繊細な絵にも、優しさを感じられます。
UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。
KDDIの皆様と視覚障害教育専門家がお話しされました
ユニリーフへのご寄付だけでなく、通信事業者として何か貢献できないかとずっと探ってくださっていたKDDI株式会社南関東総支社様が、本社CSRご担当の皆様と共に、ユニリーフの指導者である国立特別支援教育総合研究所大内進先生と情報交換をされました。
視覚障害者を取り巻く現状を踏まえ、新しいものを開発する際の困難や、特化したものよりユニバーサルなものがより良いのでは・・と、2時間にわたり活発な意見が交わされました。
暑い中、それぞれに素晴らしいご専門を備えた方々が「動機善なりや、私心なかりしか」という創業時の志そのままに、私たちの視覚障害児者のために尽力くださっている・・善意に囲まれている幸せと感謝を感じたひとときでした。
「手と目でみる教材ライブラリー」に行ってきました
この4月にオープンした、ユニリーフ指導者である国立特別支援教育総合研究所大内進先生の「手と目でみる教材ライブラリー」にお邪魔してきました。イタリア発浮き彫り絵画を触って鑑賞できる「美術館」(写真左)と、長年収集された触覚教具の「資料室」(写真右)の2つの機能を備えています。
今後、「ミニ東京見物」として国会議事堂等名所建築の模型も揃える予定だそうで、触って楽しめるお宝満載のライブラリーです。事前に連絡すればどなたでも見学できます。
所在地: 東京都新宿区西早稲田3-14-2
(JR「高田馬場」駅より徒歩12分、地下鉄副都心線「西早稲田」駅より徒歩7分)
問い合わせ: oouchi.nise@gmail.com またはユニリーフまで、お気軽にどうぞ。














