お知らせ

企業・NPO・大学パートナーシップミーティング

9月12日、神奈川県立保健福祉大学で、神奈川県主催「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング」がありました。

ユニリーフは、マッチング事例として、県立逗子高等学校様、KDDI株式会社南関東総支社様との連携について発表をさせていただきました。

嬉しいことに、逗子高校から校長先生と副校長先生が、KDDIからはT様がわざわざ来てくださり、それぞれお話をいただくことができました。自分から意図した関わりは何もないながら、お付き合いがいつしか形となり、感謝以外にありません。

続くマッチングワークショップでは、70名以上の企業、市民団体、自治体、学校関係の方々が、グループに分かれて連携の道を探りました。

 

 

 

 

㊗500冊突破! 新着絵本のお知らせ 9月

おかげさまで、今回の新着で蔵書が500冊を突破しました!製作に関わってくださった全ての皆様に、厚く御礼申し上げます。

ちなみに、ユニリーフ絵本の第1作目は何だかご存知ですか?2009年5月製作の『もけらもけら』です!が、文が少なくこれは絵を楽しむ本、ということで、あえなくボツになりました・・

新着絵本のお知らせです。小さなお子さん向けの人気絵本がたくさん!! 左上から、

1.もったいないばあさんの いただきます
2.ちょっとだけ
3.せんろはつづく
4.おやすみなさい おつきさま
5.どろんこ どろんこ
6.こぐまちゃん ありがとう
7.さよなら さんかく またきて しかく
8.ノンタンのたんじょうび
9.ノンタン はみがき はーみー
10.ノンタン おはよう
11.ノンタン もぐ もぐ もぐ

さ~ぁ、次の目標は1000冊・・ですよね~!? 今度は何かお祝いできるといいですね~♫ 皆でどこか行くのでしたっけ・・?心新たに、がんばりましょう!

 

ユニバーサル絵本製作講座を開催します 10/1・29(全2回)

ユニバーサル絵本製作講座を開催します!製作体験から点字まで、絵本をご一緒に作ってみませんか?

日時: 10月1日(土)&29日(土)
15:00~17:00(全2回)
場所: 逗子文化プラザ市民交流センター 第1会議室
参加費: 1,500円(2回分、資料代・材料費込)
定員: 10名  ※皆で1冊作ります。
問合わせ: HP「お問合わせ」からお気軽にどうぞ♫

初めての方歓迎♫ 高校生もやっているので大丈夫、大丈夫。点字の仕組みがわかります。出来上がった本は早速全国に貸し出され、喜びの声が届きます。

結構楽しいですよ!皆さまのご参加をお待ちしています~♫

新着絵本のお知らせ 9月

お待たせしました!新着絵本のお知らせです。左上から、

1.わらしべちょうじゃ
2.どろにんげん
3.ぼくだけのおにいちゃん
4.おじいちゃん
5.まこちゃんのおたんじょうび
6.おおきくなりたい  こりすのもぐ
7.きょだいな  きょだいな
8.ぼうしをとって  ちょうだいな
9. わゴムは  どのくらい  のびるかしら?
10.ゆうびんやのくまさん
11.ノンタン  ぶらんこのせて
12.ノンタン  おねしょでしょん

『おじいちゃん』は、文と絵が一体となったよい絵本に贈られるエミール/クルト・マッシュラー賞を受賞したジョン・バーニンガムの作品。1見開き1ストーリーなので、絵の説明がないと筋がよく分かりません。どうぞ、皆様でご一緒にお楽しみくださいね。

私的イチ押しは『きょだいな きょだいな』。広い野原のど真ん中、巨大な〇〇に子どもが100人やってきて・・生き生きと遊ぶ子どもたちがリズミカルに描かれています。新しいノンタンも2冊仲間入りました。早速貸し出しますね~、楽しみにお待ちください♫

 

利用者さんからのお便り 2016夏休み編

そろそろ夏休みも終わり、皆一回り大きくなったことでしょう。8月にいただいたお便り、紹介しますね。

◆写真は、4年生のT男くん、またまた点字で書いてくれました!いつも貸出5冊、全部読んでくれていますね~♫本当に嬉しいです!T男くんは、関東からかなり遠い所に住んでいます。どなたか年齢の近いキミ、お手紙出してみては?何年後かに、音楽やスポーツの大会、科学でジャンプやイベントで、もしかしたら会えるかも!?超楽しそうですよね!取り次ぎますよ~♫

◆前回、T男くんのくれたお手紙を見て、まだ2才のKくんママ(神奈川県)からは↓
・・・点字でお手紙が来るなんて、すごいですね!・・・Kは、7月にプールデビューしました!
だそうです!Kくん、お水はどうだった?楽しめたかな?

◆東京の1年生、Tくんからは、お気に入りの本のリクエストがありました。本好きのTくん、いつもお待たせしてごめんなさいね。もう少しお時間ください。

◆5年生のRさん(神奈川県)、点字も上手なのでもう紙の本のがいいかなと思いましたが、
・・毎回楽しみにしています。今後もどうぞよろしくお願いします。
どうもありがとう。別バラならぬ、別楽でしょうか。ワクワクしてもらえる本、探しますね~

皆さん、お便り本当にありがとう!どうぞ楽しい新学期をお過ごしください♫

--------------
皆様から寄せられたお便りは、ご本人が特定されないような配慮のもとに、当HP、FBに掲載させていただくことがあります。掲載は困るという方は、事前にご連絡くださいますよう、よろしくお願い致します。