お知らせ
【建長寺”さわる”模型】クラウドファンディングのお知らせ
いよいよ6月1日より、クラウドファンディングが始まります。
見えない人が建物の形をさわってわかるように。見える人も見えない人も等しく”さわる”模型を囲み、喜びや発見をわかちあえるように。
皆様の温かいご支援をよろしくお願い致します。
========
「見えなくても旅の感動を一緒に
”さわる”模型を鎌倉建長寺から全国へ」@READYFOR
▼詳細・ご支援方法は6月1日(木)9時以降、下記から
ご覧いただけます。
https://readyfor.jp/projects/kenchoji
目標金額: 500万円
募集期間: 6月1日(木) 9時~7月28日(金) 23時
使用使途: 建長寺“さわる“模型の制作・設置費用ならびに周辺費用の一部
========
【建長寺”さわる”模型】ご寄付感謝、さあこれから!
出会ったばかりの鎌倉で市民活動をされている方、葉山一色郵便局から振り込んでくださった見知らぬ方、25年前の娘の主治医の先生、盲学校時代の先生・・5月末までのご寄付です。
ご寄付はいつも思いがけず、胸を突かれます。そして力をいただきます!
大事なお知らせが一つ、模型の呼び名を変更します。あまり例のない屋外建物模型、「ブロンズ模型」では材質しかわからない。より趣旨が伝わるよう、これからは「”さわる”模型」に!どうぞお見知りおきください。
5月末で、「建長寺”さわる”模型プロジェクト」ページは2か月間、クラウドファンディング仕様になります。ご寄付者のリストも、これから2か月間はクラウドファンディングページをご覧ください。
さあ、これから!皆様の応援、ご支援をどうぞよろしくお願い致します。
【建長寺”さわる”模型】いよいよです!タウンニュース掲載
「建長寺”さわる”模型プロジェクト」、タウンニュース逗子・葉山版に掲載いただきました。6月1日から、クラウドファンディングがいよいよ始まります!
旅に行って、1人だけ景色も街並みも歴史的建造物も何も見えない・・お互い何も言わないけれど、いつも一抹の寂しさがありました。
9年前、ポルトガル旅行で初めて建造物ブロンズ模型に出会い大感激!これがあれば一緒に楽しめる!と以来、忘れられない夢になりました。
知らなければ仕方がない。でもこんな方法を知ってしまった以上、実現したい、見せてやりたいではないですか!皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願い致します。
========
「見えなくても旅の感動を一緒に ”さわる”模型を鎌倉建長寺から全国へ」
クラウドファンディング @READYFOR
公開開始: 2023年6月1日(木)9:00~
目標金額: 500万円
ご支援・詳細: https://readyfor.jp/projects/kenchoji
「さわる模型 レディーフォー」で検索を
Coming soon!
【建長寺”さわる”模型】カッコイイ女性!国際ソロプチミスト様
数年後はこんなふうに・・とにかくカッコイイ女性が集っていらっしゃる「国際ソロプチミスト逗子・葉山」様から、クラブ賞としてご支援をいただきました。
湘南ビーチFM出演時のブログを拝見したのがご縁の始まり。以来助成申請等、様々な支援のご提案をくださり、この日は主催のチャリティコンサートでチラシを折り込み、壇上から直接ご寄付を呼びかけてくださいました。
今は働かないけれど社会に貢献したいと集う、歴史ある世界的な女性ボランティア奉仕組織の皆様。
志ばかりでなくお心もある方々で、前回三十三間堂のお話をしたら、京都に行ったので真っ先に訪ね模型にさわってきたと!そしてさわっても全然わからず、35と知っていてもとても数えられなかったと教えてくださいました。その行動力に心から驚き、感激しました。
おまけにとびっきりオシャレ!ピンク系の花柄がよくお似合い、可愛らしい方だなぁ、あんなふうになりたいなぁ、と思っていたら、な、なんと元タカラジェンヌ!?格が違うのは当然です!
この日はテルミンという電子楽器を初めて聞かせていただき、また世界が広がりました。皆様音楽に造詣が深く、茶話会も携帯やアプリの話で盛り上がるのが素晴らしい。
国際ソロプチミスト逗子・葉山の皆様、本日は温かいご支援と楽しいひと時を本当に有難うございました。いつもやさしく頑張ってねと励ましてくださり、とても嬉しいです。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
【建長寺”さわる”模型】クラウドファンディングのチラシです!
初めて鎌倉市にお話をさせていただいて1年半、実際に目にするとこみ上げるものがあり・・そんなふうに感じるとは思ってもみませんでした。
このチラシが、私たちの思いを届けてくれるといい、目の不自由な人を少しでも意識してもらうきっかけになるといい、お心ある方との出会いに繋がるといい・・お金はもちろん大切なのですが、そこにのせてくださるその方のお気持ちがかけがえのないもの、と感じます。
チームにもなぜか自然と「どうぞ張り切って、心を込めてお配りくださいませ!」そう、きっと私、このプロジェクトをとても大切に思っている・・そういうことなんだと思います。
「建長寺”さわる”模型プロジェクト」クラウドファンディング、6月1日公開です!格別のご支援を、どうぞよろしくお願い致します!