お知らせ

ユニバーサル絵本、初めて四国へ

HPにお問い合わせがあり、徳島県で読み聞かせの活動をされている方に絵本をお送りしました(なんと大学の同窓生でした!)。地域の普通小学校で読み聞かせをされているとのこと、ユニバーサルデザイン絵本と通常の絵本と、両方使って子どもたちに話してくださるそうです。

ユニリーフの絵本が四国へ渡るのも、普通小学校での読み聞かせに利用していただくのも初めて!感想も寄せてくださることになっています。さてさて・・楽しみです。

 

 

ご寄付ありがとうございます!

郵便局に送金に行ったら、新たに4件ものご寄付が振り込まれていました。お顔もおぼろげな大学の同窓生たち。たまたま話を聞いた一人から仲間に話が行き、皆がアクションを起こしてくださった・・「みんな応援しています!」とのメッセージまで添えられて。読み聞かせをやっている一人は、絵本を取り寄せ紹介もしてくださるそうです。

自分はこんなにも善意に囲まれている・・頭を垂れて胸に刻みました。本当に有難うございました。

 

 

Thank You Cardができました


ご支援ご寄付くださった方にささやかですが感謝の思いをこめてお送りしようと、Thank You Cardを作りました。

併せて、ユニリーフのロゴを入れた宛名スタンプも作成しました。

実はこれ、注文を間違えて250枚も来てしまったのです!一見小さく見えることにも感謝を見出し、多くの方に支えていただいていることを忘れないように・・たくさんお出ししなさいということですね!

 

 

新着絵本のお知らせ(いちねんせい ほか全3冊)

UniLeaf Booksに、3冊の絵本が仲間入りしました。

  1. いちねんせい
  2. うんちしたのはだれよ!
  3. すみれとあり

「いちねんせい」は、谷川俊太郎さんの詩集です。
子どもたちはきっとこんな風に、毎日感じたり、思ったり、考えたりするんでしょうね。大人になってから読むと、なかなか奥深い詩の世界。子どもたちにはとても共感できる詩集かもしれません。

いちねんせい より 「わるくち」

UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。 また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。

AERA with Babyに掲載されました


AERA with Babyの「最強の絵本ガイド」 という
特集で、「注目のライブラリー」 として UniLeafの活動が
紹介されました。