お知らせ

逗子高校総合学習が始まりました


2月3日、今年も県立逗子高校総合学習でユニバーサル絵本作りが始まりました。これから1か月、28人の生徒さんと一緒に2冊の絵本を作ります。

初日後、例年は難しかったという感想が多いのですが、今年は、おもしろかった!ルールがたくさんあって驚いた!6点でなんでも表せてスゴイ!・・といった感想が多く、みな意欲的で楽しみです。

この日はNHKの方が取材に来られ、2月24日にはカメラが入る予定です。

 

 

新着絵本のお知らせ(いのちは見えるよ ほか全8冊)

UniLeaf Booksに、8冊の絵本が仲間入りしました。新着絵本

  1. いのちは見えるよ
  2. ガンピーさんのふなあそび
  3. どんなにきみがすきだかあててごらん
  4. メアリー・アリスいまなんじ?
  5. ちいさなさかな
  6. たっちゃんのながぐつ
  7. あした、がっこうへいくんだよ
  8. ふたりはいつも

 

「いのちは見えるよ」より

「いのちは見えるよ」より。
『エリちゃんの、おとなりにすんでいるルミさんは、ぜんぜん目が見えませんが、盲学校の先生をしています・・・』 から始まるこの絵本は、ルミさんが赤ちゃんを産むというドキドキの出来事を、小学生のエリちゃんの目線から描いた物語です。とても心あたたまる、いのちのお話です。

UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。

逗子子どもフェスティバルの企画者会議がありました


3月末に行われる逗子子どもフェスティバルで、絵本を製作して「ユニリーフ点字マイスター」に認定された逗子高校生たちが、「点字でmyネームカードを作ろう!」というブースを開きます。製作した絵本も展示します。

たくさんの方に楽しんでいただけますように。

 

元旦の東京新聞にUniLeafが掲載されました


2014年元旦の「東京新聞」神奈川版で、県内で活動するユニークな子育て活動の一つとしてUniLeafが紹介されました。

元旦からなんて、なんだか嬉しいですネ。

 

 

 

新着絵本のお知らせ(ロバのシルベスターとまほうの小石 ほか全5冊)

UniLeaf Booksに、5冊の絵本が仲間入りしました。

  1. 新着絵本ロバのシルベスターとまほうの小石
  2. おまえうまそうだな
  3. あしたうちにねこがくるの
  4. かえりみち
  5. うらしまたろう

「ロバのシルベスターとまほうの小石」は、1970年度のコールデコット賞を受賞し、以来40年以上もの長い間、世界中の子ども達に愛され続けている名作です。
以下、表紙カバーより

「ロバのシルベスターとまほうの小石」より

『ある雨の日、ロバのシルベスターは のぞみがかなう、まほうの小石を見つけ、大よろこびで家に帰ります。ところが、そのとちゅう、ライオンにであってしまいました。そこで・・・』

UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページから絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。