お知らせ

とつかで作業会をやりました

9月22日(祝)、大雨の中、初めてとつか区民センターで、作業会をしました。駐車場が遠く、ロータリーでの積み下ろしに30分も要して四苦八苦のスタート。

が、今回はメンバーに一人参謀がいて、始めようとすると「ちょっと待ってください!」と、まず手順と役割を考える。おかげで初めから作業がスムーズに流れ、シートを20㎝幅の帯にするのに、100枚1時間程度で終わりました!ス、ス、スゴイ!

昼休憩と多少のおしゃべりの余裕も持ちながら、第2ラウンドはカバー付本のフィルム貼り作業、皆でやるのは初めてです。ここでも参謀は図を描き出し、なるほど~、こうするとわかりやすい!初回で多少手間取りながらも、13時半までとの予定ピッタリに終了。きちんと計画すれば時間は有効に使えることを、この年にしてよく学びました。

新しくご縁をいただいた方たちとワイワイ作業をし、出来上がったシートと本の山を見る嬉しさは格別です。貴重なお休みにご参加くださった皆様、本当に有難うございました!今後ともどうぞよろしくお願いします~♫

 

新着絵本のお知らせ 9月 その3

お待たせしました!新着絵本のお知らせです。左上から、

1.いもいも  ほりほり
2.だじゃれ日本一周
3.あめの ひの えんそく
4.空とぶライオン
5.とんぼの うんどうかい
6.10ぴきのかえる ざんざんやまへ
7.まんげつのよるに
8.ふぶきのあした
9. しょうたとなっとう
10.ふくろうのそめものや
11.ペネロペ うみへいく
12.十二支のはやくちことば えほん
13.りんごのき
14.ぐりとぐらのおまじない
15.だじゃれ どうぶつえん

今回は超豪華版です。だじゃれにはやくちことば、ぐりとぐら、佐野洋子さんにかこさとしさん、大人気の「ふぶきのよるに」シリーズ⑥⑦も、入りましたよ~!
だじゃれや言葉遊びの本は楽しいですが、ちょっと絵の説明が要りますね。「ねえねえ、何の絵が描いてあるの?」って是非訊いて、みんなと一緒に読んでください。
絵本の感想やお子さんのご様子も、引き続きお待ちしています~♫

製作講座が逗子市協力、市教育委員会後援になりました!

10月1日&29日に開催する、「ユニバーサル絵本製作講座」が、逗子市の協力、逗子市教育委員会の後援をいただけることになりました!

これで、市内60数箇所の広報板と、図書館にもポスターを掲示していただくことができます!自分の足で貼れるだけ・・と思っていたので、本当に有難いこと!

なんと男性からもちらほら、やってみたかったとの嬉しいお声が・・多くの方のお目に触れて、たくさん参加していただけますように・・新しい出会いが楽しみです!

 

企業・NPO・大学パートナーシップミーティング

9月12日、神奈川県立保健福祉大学で、神奈川県主催「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング」がありました。

ユニリーフは、マッチング事例として、県立逗子高等学校様、KDDI株式会社南関東総支社様との連携について発表をさせていただきました。

嬉しいことに、逗子高校から校長先生と副校長先生が、KDDIからはT様がわざわざ来てくださり、それぞれお話をいただくことができました。自分から意図した関わりは何もないながら、お付き合いがいつしか形となり、感謝以外にありません。

続くマッチングワークショップでは、70名以上の企業、市民団体、自治体、学校関係の方々が、グループに分かれて連携の道を探りました。

 

 

 

 

㊗500冊突破! 新着絵本のお知らせ 9月

おかげさまで、今回の新着で蔵書が500冊を突破しました!製作に関わってくださった全ての皆様に、厚く御礼申し上げます。

ちなみに、ユニリーフ絵本の第1作目は何だかご存知ですか?2009年5月製作の『もけらもけら』です!が、文が少なくこれは絵を楽しむ本、ということで、あえなくボツになりました・・

新着絵本のお知らせです。小さなお子さん向けの人気絵本がたくさん!! 左上から、

1.もったいないばあさんの いただきます
2.ちょっとだけ
3.せんろはつづく
4.おやすみなさい おつきさま
5.どろんこ どろんこ
6.こぐまちゃん ありがとう
7.さよなら さんかく またきて しかく
8.ノンタンのたんじょうび
9.ノンタン はみがき はーみー
10.ノンタン おはよう
11.ノンタン もぐ もぐ もぐ

さ~ぁ、次の目標は1000冊・・ですよね~!? 今度は何かお祝いできるといいですね~♫ 皆でどこか行くのでしたっけ・・?心新たに、がんばりましょう!