お知らせ
ごめんなさいっ、11月のお便りです~
◆先月からついに本に目覚めた2才のKくんは、今は「しろくまちゃん」がマイブームとか。パパも読んでくれるなんて嬉しいですね♪ 是非ご家族でいっぱい楽しんでくださいね~
◆いつも熱心に読んでは点字でお便りくれるTくん、今回は「きんたろう」の感想です。意外と知らなかったりする昔話、インパクトが大きかったのでしょう。誰に強制されるでもなく書いてくれるTくん、読むことも書くことも、積み重ねだけが大きな力を育てます。本当に嬉しいこと!どうも有難う!
◆最後は盲学校の幼稚部の先生からです。
今回は動物園への遠足があり、「こぐまちゃんとどうぶつえん」を繰り返し楽しみました。子ども達は絵本を聞いて「かばいるかな?」「キリンはいた!」と遠足を楽しみにしていました。
お送りいただいた中に前回大人気だった「わにわにくん」シリーズがあり、年長の男の子のお気に入りとなりました。
こちらの先生とは事前に行事や活動を伺い、それに合わせて本をお送りしています。大人だって、歴史を知ってから旅行したほうが、同じ景色も深く見えるというもの。こんな体験の積み重ねは、深く豊かに動物を感じることになるでしょう・・素敵ですね。
こぐまちゃん、わにわに、再度リクエストのもったいないばあさん・・やっぱりロングセラーですね、偉大なり!
12/4「とつかお結び広場」に出展します
12月4日、横浜市戸塚区の地域市民活動紹介・交流イベント「とつかお結び広場」の先行展示として、本日パネル等を搬入しました。
初めての所に車で行くだけでヘトヘト、駐車場で待機していてくれたRさんを見たときにはもう女神に出会った気分・・会場は予想と全く違いものすごく立派できれい、他の団体の方々もすっごいにぎわい、展示も力が入っていて、もうすっかり飲まれてしまいました・・
そんな私の横で、何も言わずともてきぱきとパネルを貼り、全部準備してくださったRさん、本当にすっごく助かりました。ありがとうございました~!
「とつかお結び広場」
12月4日(日)10:00~16:00
JR戸塚駅すぐ、戸塚区総合庁舎3FギャラリーB
1日います。よかったらどうぞ遊びにいらしてくださいね♪
新着絵本のお知らせ 11月
1.ちいさな くも
2.カングルワングルのぼうし
3.おやすみ、ぼく
4.ひらがなのほん
5.ねこのおんせん
6.よあけ
7.バムとケロのさむいあさ
8.ラージャのカレー
9. イエペは ぼうしが だいすき
10.ねこ いると いいなあ
11.しろいやみのはてで
12.とらたのトラック
13.おとなしい めんどり
今回はリクエストをいただいた本から2冊、人気のバムケロシリーズが入りました!あらしのよるにシリーズは、今回の特別編をもって全巻揃いました。定期貸出しで毎月読んでいる方もいますね。他にも、湖の夜明けが美しいコルデコット賞受賞作家による「よあけ」、よい絵本の帯付き「イエペはぼうしがだいすき」と名作ぞろい。お勧めがいっぱいで貸し出しも迷ってしまいます・・どうぞ、お楽しみに♪
とつかで第2回作業会をやりました
11月23日(祝)、とつか区民センターで作業会をやりました。このメンバーでは2回目ですが、会った瞬間からなつかしい・・♡「まぁ今日は座ってしゃべっていてください、聞いてるから」という優しいお言葉に甘えました。
前回同様、雰囲気は明るく和やかですがハヤイ!ページ大にシートを裁断する作業も、一度手順を決めるとどんどん進みます。「これ好きかも・・」「楽しい!」との声に???ですが、嬉しいですね♫
さすがの集中力で予定より早く終了、さぁ残りの半日を楽しもうというパワフル女子たち。シリーズもののページをたくさん用意していただき、こちらもホクホク、点訳のモチベーションも格段にアップ!
遠くから、祝日の貴重なお時間に、本当に有難うございました。次回もどうぞヨロシク、楽しみにしています。