【建長寺”さわる”模型】木組み博物館で夢見たこと

建長寺仏殿の見どころをシンプルなパンフレットにしたい。何かヒントがないかしらと、東京早稲田の木組み博物館を訪ねました。

圧巻は薬師寺三重塔の75%のます組み!想像を絶する大きさと美しさ!

この博物館は、社寺など伝統木造建築の修復、再建、新築に40年間携わっていらした方が、将来への危機感から開設された私設博物館。個人のコレクションだけでなく、かつてのお仕事仲間からも貴重な品が数多く提供されたとのこと、お志の賜物です。

木組みだけでなく、なかなか近くで見れない、さわれない彫刻や瓦、屋根模型なども全部手に取ることができます。体験型を超え、参画型博物館を目指されたそうで、まさに!思いを共有しました!

建長寺仏殿の見どころで傍らに備えたいと漠然と考えていた組み物の模型があり、軽い気持ちでバラしてみました。

ら、これが究極の匠の技、巨大な建造物をこんなふうに支えるのか・・とあまりの見事さに驚きの連続!単なるパズルではない、古の宮大工さんの誇りや知恵が詰まっていて、息遣いが感じられるというか対話をしているような気持になります!

そう感じられたのは、実際ばらして組み立ててみたからこそ!これは見るだけではダメだ、やらなくてはいけない!こんなのが日本中の社寺にあったら素晴らしいなぁ、子供たち絶対夢中になるだろうなぁ、建長寺にも作りたいなぁ・・夢が頭を駆け巡ります。

どうしたらできるのだろう・・建造物模型にセットでこんな木組みも備えられたら。それは館長さんやお仲間たちの願いでもあるはず。何かできないかなぁ・・どうしたらいいかなぁ・・まずは願い続けることか。夢はいつかはかなう、そう信じて進みます!

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 建長寺”さわる”模型プロジェクト