お知らせ
大内進先生お話会開催! 11/29
~見えにくくても見えなくても豊かに生きる~
―みることさわること動くことを大切に―
日時:2014年11月29日(土)10:30~
場所:神奈川県ライトセンター 和室
視覚に障害のある子どもとの日々、小さなことで大事にしたいことについてお話しくださいます。明日からの確かな指針となり、自信を持って接していけるようになるでしょう。
個人での相談は難しい立場の先生から、子育て期の親御さんに向けたアットホームな機会です。皆様広くお誘い合わせの上、奮ってご参加ください!!!お申し込みはHPから。
■大内進先生プロフィール: 筑波大学附属視覚特別支援学校小学部教諭を経て、国立特別支援教育総合研究所研究員。今春、東京に視覚障害教材と触る絵画コレクションのライブラリーを開設。
新着絵本のお知らせ(だってだってのおばあさん ほか全5冊)
UniLeaf Booksに、5冊の絵本が仲間入りしました。
- うさぎたちのにわ -りんごのすきなうさぎのはなし
- ここにいたい!あっちへいきたい! -にひきののみのはなし
- 3びきのくま
- しずかなおはなし
- だってだってのおばあさん
「だってだってのおばあさん」は、「100万回生きたねこ」でおなじみの佐野洋子さんの絵本です。
「だって わたしは 98だもの」が口癖のおばあさん、言い訳ばっかりですが、これがとても可愛らしいお話なのです。こんな「だって・・・」なら、積極的に使っていい!と、思わずにはいられません。
UniLeafの絵本は目の見える方でも無料で借りられます。 借りたい方は、会員登録後、UniLeafの本棚から選んで「貸出希望」とコメントをご記入ください。
また、会員登録などの方法がわかりにくい方は、お問い合わせのページ、またはメールでinfo@unileaf.org 宛てに絵本を借りたい旨を直接ご連絡くださっても結構です。