お知らせ

保土ケ谷区でユニバーサル絵本講座が開催されました

12月13日、横浜で、ユニバーサルデザイン絵本講座第2回が、ユニリーフ・ブックスの管理、貸出をしている「保土ケ谷区子育て支援団体チャット」の主催で開催されました。

雨の中、ユニリーフの利用者さん、子育て支援者さん、読み聞かせ活動をされている方、ボランティアを希望する方、学生と様々な方がご参加くださいました。

国立特別支援教育総合研究所大内進先生からは、ユニバサールデザインの理念、実際に視覚障害のある子どもへの手で見る絵本活用のポイント、市販されているユニバーサル絵本の特徴など多岐にわたるお話しをしていただきました。

参加者同士の交流の時間も持て、これからのユニリーフの活動が様々に広がっていく可能性を感じることのできた一日でした。

大内先生、ご講義ありがとうございました。

 

はぐはぐの樹だより12月号に紹介されました

横浜市南区地域子育て支援拠点はぐはぐの樹のおたより12月号で、秋にはぐはぐの樹でユニリーフブックスの展示をした際のことをご紹介いただきました。

はぐはぐの樹の展示をきっかけユニリーフに関心を持ってくださった方もいらっしゃいます。

さまざまな形でユニバーサルデザイン絵本の存在が伝わっていくことを嬉しく思っています。

ご寄付ありがとうございます!

先日、通帳にご寄付をいただきました。ホームページを時々見てくださっている、活動のますますの展開を喜んでいる、とのお言葉が添えられていました。本当にありがとうございます!

ご寄付はもちろんですが、こうした温かいまなざしや応援のお言葉が、前へ!という気持ちの原動力になります。Cさん、いつもありがとうございます。この場を借りて、心より御礼申し上げます。

大和証券福祉財団様の助成金をいただけることになりました!

ユニバーサル絵本の点字化作業を機械化するためプリンター購入を検討してきましたが、高価なため助成金を2件申請する必要がありました。

そして本日、2件目である大和証券福祉財団様から「平成27年度(第22回)ボランティア活動助成」の採用通知をいただきました!これでいよいよプリンターが購入できます!

この度の助成金申請書類作成にあたりご指導くださった逗子市民交流センター様、ご推薦くださった逗子市社会福祉協議会様に、この場を借りて御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

高校図書館でユニリーフ・ブックスのミニ展示

都内の高校の図書館で、ユニリーフブックスのミニ展示が行われています。

この夏休み、保土ケ谷の高校生がユニリーフブックスの製作にチャレンジしました。仕上がった絵本を学校図書館の司書の先生にお見せしたところ、関心を持っていただき、高校生が製作した絵本を含む、数冊のユニリーフブックスのミニ展示が行われることになりました。たくさんの生徒さんが実際に絵本に手を触れて、関心を持ってくれているとのことです。