連休に旅行がてら、京都奈良の世界遺産を訪れ、視覚障害対応もついでに見てきました。
奈良と言えば、やはり国宝大仏で有名な世界遺産東大寺。何度か焼け落ちているため、模型で復元されています。が、大き過ぎて遠過ぎて、とても触ることはできません。せっかくあるのにウ~ン残念・・!
大仏様はミュージアムの正面に手のレプリカがありました。これはいいなぁ、でも柵に囲まれている上、登らないでくださいの看板が。触りたいなぁ・・中指が150㎝あるという解説を読めば、身長と同じくらいかと少しイメージできますね。
本堂が国宝の世界遺産清水寺にも、触るための点字資料などは皆無です(涙)。
「ふれ愛観音」様があり、入れ替わり触って拝む人の姿が見られました。が、やはり清水寺と言えば、見たいのは「清水の舞台から飛び降りる」と言う言葉の舞台でしょう。
目の見えない娘は、数十秒間、舞台から乗り出して下方にじっと耳を澄ませていました。そして「あんまり高くないね」と。
最後は世界遺産天龍寺、お庭は日本最初の史跡・特別名勝指定(別料金!)。初めただ入ったときは何も言われず、改めて点字資料か何かないか尋ねると、高いところから出してきてくれました。
ちょっと画期的なのは、英語の点字表記があったこと。墨字、点字、英語と比べると、ちょっとずつ違うことが書いてありました。
今回、世界遺産や国宝でも、建物模型どころか、資料も何もないところが何と多いことかと改めてびっくり。
一つでもじっくり触れるものがあると、その場所はしっかり印象に残ります。でも何もないと、歩いているだけで眠くなるそう・・!?景色は難しいけれど、建物模型は作れます。エリアに一つでもそんな場所が出来たら‥改めて思いを強くしました。